セレスポは、イベントにおける企画・設計から、会場設営、運営、進行を全国ネットワークを活用して、
ワンストップでトータルプロデュースいたします。
イベントの企画段階から当日の運営までを一貫して行うため、お客さまの負担を減らし、
高いクオリティでのサービスをご提供いたします。
をトータルプロデュース
セレスポは、年間10,000件以上のイベントをお手伝いしているイベント制作会社です。
全国に拠点を持ち、セレモニー・スポーツ・フェスティバル・プロモーション・コンベンションを5つの柱に企画・演出から当日の設営・運営に至るまで、トータルでプロデュースしています。
イベントで を届ける
私たちは、すべての人々に
大切なものをお届けします。
~touch your heart~
現代の日本は、これまでの少子高齢化や地方創生、自然災害の巨大化といった社会課題に加え、未だ収束の見えない新型コロナウイルス感染症と、先行きの見えない、困難な世界が待ち受けています。
こんな予測ができない時代でも、2021年に開催された国際スポーツ大会が多くの人に感動を与えたように、セレスポの主力事業であるイベントのそもそものあり方や存在価値が徐々に変化しています。
しかし、私たちは変わらず、このような時代、環境下においても、スポーツなどのイベントを通して日本を元気にし、国民に夢を与えられるよう、イベント会社として先頭を走り続けます。
セレスポでは、日々変わり続ける社会や、新しい情報、社会やクライアントの課題に気づく力のある皆さまとともに働くことを楽しみにしています。
イベントで 何ができるか?
「顧客起点」の発想と
「現場対応力」で
イベントをつくりあげる
イベントの本来の目的は、顧客の課題解決です。
例えば、コミュニケーション不足などの課題に対して、顧客の目線に立って気づき、ソリューションを実施する「顧客起点」の発想と顧客が案件に求める思いを実現させる「現場対応力」を発揮し、期待を超える価値を提供し、信頼関係を構築することに取り組んでいます。
全工程をトータルで
プロデュースできるという強み
-
01
企画・立案
-
02
デザイン設計
-
03
会場設営
-
04
運営
-
05
演出進行
イベントを支える
2つの職種を見る
実績
さまざまな市場ニーズ・社会課題に
応えていくためのセレスポの挑戦
地方創生
SDGs
DX
イミ消費
国際博覧会
国際スポーツ大会
社会・業界にインパクトを与える
大型イベント
セレスポは「現場対応力」を大事にしているからこそ、大型案件のサポート内で起こるさまざまなできごとに対処する力があります。今後も大型イベントに積極的にチャレンジしていきます。
イベントでもDXをニューノーマルに
世界のデジタル化にともない、イベント業界にもDX化推進の流れが強まってきました。セレスポではさまざまなステークホルダーの価値を追求する現場対応力の新たな手段として、利用者に優しいDXサービスを追求します。
イベントの新しいビジネスモデル
イベントや地域における国内アスリートの活動をサポートするプラットフォームや、イベント開催時の支援者の獲得、資金調達を行うクラウドファンディングサイトなど、さまざまな事業領域への挑戦も続けています。
- 新卒採用TOP
- セレスポとイベント